2010年06月30日
祝!織り切り
29日に紬を織り切りました。

昨年10月に立てた紬。
今年1月に一反目を切ってからが長かったです。
1月に病気が発覚。
2月に広島に帰り、3月に手術。
4月に奄美に戻りましたが検査結果待ちの不安定な状態。
5月に完治が確認され、いいタイミングでバイトが決まっていきました。
昨晩友人と電話で話していた時に、私が手術前夜に送ったメールに泣きそうになったと言われました。
あの時は、最悪奄美撤退を考えていました。
幸いなことに完治し、奄美に戻り、機織りを再開できた幸せ。
忘れないように心に書き留めて、また機織りをしていきたいと思います。
織り切ったので、次に織る紬が気になるところですが・・・
30日~2日まで、名瀬のウエストコートホテル1階ロビーで紬の親方さんの販売会があります。
お世話になってる親方に「手伝ってね
」と言われたら、断れる理由もなく・・・
朝から紬を着けてお手伝いします。
ちょっとでも興味を持たれた方は是非寄ってみて下さい。
押し売りはしませんから
来週には新たな紬を立てる予定です。

昨年10月に立てた紬。
今年1月に一反目を切ってからが長かったです。
1月に病気が発覚。
2月に広島に帰り、3月に手術。
4月に奄美に戻りましたが検査結果待ちの不安定な状態。
5月に完治が確認され、いいタイミングでバイトが決まっていきました。
昨晩友人と電話で話していた時に、私が手術前夜に送ったメールに泣きそうになったと言われました。
あの時は、最悪奄美撤退を考えていました。
幸いなことに完治し、奄美に戻り、機織りを再開できた幸せ。
忘れないように心に書き留めて、また機織りをしていきたいと思います。
織り切ったので、次に織る紬が気になるところですが・・・
30日~2日まで、名瀬のウエストコートホテル1階ロビーで紬の親方さんの販売会があります。
お世話になってる親方に「手伝ってね

朝から紬を着けてお手伝いします。
ちょっとでも興味を持たれた方は是非寄ってみて下さい。
押し売りはしませんから

来週には新たな紬を立てる予定です。
2010年06月28日
紬
今日は夕方から寝てしまって、こんな時間に目が覚めました
機織りではないのですが・・・
奄美に来てから、色々と紬の小物を作っています。
素人の作品なのであまり上手ではないのですが、たまにオーダーを頂いてみたり。

市販の帽子の紬のリボンとビーズを付けてみました。

こちらも市販の帽子に古布の紬をぐるっと。
これは紬の親方(原料を出して下さる紬屋さん)のゴルフ用になってます。

龍郷柄を時計に。

龍郷柄の蝶ネクタイ。
屋仁川のお世話になってるバーテンさんの誕生日にプレゼントしたら、某紬屋の社長からオーダー頂いた物です。
他にも細々と作品を作っています。
こちらの紬の小物も紹介していけたらと思っています。

機織りではないのですが・・・

奄美に来てから、色々と紬の小物を作っています。
素人の作品なのであまり上手ではないのですが、たまにオーダーを頂いてみたり。
市販の帽子の紬のリボンとビーズを付けてみました。
こちらも市販の帽子に古布の紬をぐるっと。
これは紬の親方(原料を出して下さる紬屋さん)のゴルフ用になってます。
龍郷柄を時計に。
龍郷柄の蝶ネクタイ。
屋仁川のお世話になってるバーテンさんの誕生日にプレゼントしたら、某紬屋の社長からオーダー頂いた物です。
他にも細々と作品を作っています。
こちらの紬の小物も紹介していけたらと思っています。
2010年06月26日
ハジメマシテ、ハジメマシタ
初めまして。
2009年4月より奄美にIターンし、本場奄美大島紬の織工の修行をしていますjunkoと申します。
奄美に暮らして1年とちょっと。
まだまだ奄美初心者です。
友人より誘われていた”し~まブログ”にやっと参加させて頂きます。
機織りのこと、紬のこと、着物のこと等書いていこうと思ってます。
拙いブログになりそうですが、宜しくお願いしますm(_ _)m