2012年11月29日
織切りから
寒くなりましたね
でも、広島の実家や北海道の従兄弟と話してると、やはり島は暖かい。
四年目ともなると、島の気候に馴れてしまってるのかもしれません。
九マルキ総絣を織切りして、早数カ月。
やっとお渡しできました。

着物になると更に素敵ですね~
着てるのはこの方。
紬んちゅの会代表、奄美加さんです。
この日にお母様から帯と小物をプレゼントされ、トータルコーディネートは完成。
この着物を着る、彼女の晴れの日が待ち遠しくなりました。

でも、広島の実家や北海道の従兄弟と話してると、やはり島は暖かい。
四年目ともなると、島の気候に馴れてしまってるのかもしれません。
九マルキ総絣を織切りして、早数カ月。
やっとお渡しできました。

着物になると更に素敵ですね~
着てるのはこの方。

紬んちゅの会代表、奄美加さんです。
この日にお母様から帯と小物をプレゼントされ、トータルコーディネートは完成。
この着物を着る、彼女の晴れの日が待ち遠しくなりました。
2012年11月16日
寒いんです

14日の夜の外気温です。
11月でこんなに実家は寒かったっけ?
法事が終わってからは「島で出来ない事をしなくては!」と、
買い物に行ったり、婆様とランチ。

「阿も珍」でちーいか天定食。
地魚が食べれるお店で美味しいのです。
同級生達とは我が実家で飲み会。
「外で火焚いていい?」と聞くので、何するんだろうと思ってたら…


アウトドア道具を持ち寄って、寒いのに何やら…


出来てきたのはパエリヤとスモークチキン。あと、ピザまで!
やり過ぎじゃない?と思ったけど、美味しかった!
夏に鹿児島で観れなかったので、念願の映画にも。

『のぼうの城』
原作も好きで野村萬斎さんも

イメージ的にはのぼう様ではなかったけど、良かったです。
と、地元を満喫して、昨日奄美に戻ってきました。
昨日は15日。
毎月15日は… すきすき紬デー
って事で、紬んちゅの会が集合~

『優歩』さんで。

二軒目でボジョレーも頂きました。
さて、今日からまた頑張って働きます!
2012年11月12日
11月
気が付けば、今年も残すとこ2ヶ月を切りましたね。
「ブログ書かないの?」と何回か聞かれましたが、
とっても ボーッとしてました(´▽`)
本日[11日]、無事祖父の三回忌が済みました。
早いもので、祖父が亡くなって二年が経ちました。
そうです、広島の実家に帰省なうです。
久しぶりの広島は寒くて寒くて
寒いのは辛いけど、久しぶりに家族や親戚や友人に会うのは嬉しいものです。
広島への帰路の途中で、

鹿児島で活躍中のkiriworkことクロちゃんと飲んだり、
倉敷で活躍中のHさんに、福山を案内したり、

帰省も法事だけでは終わらせない(`・ω・´)b
広島滞在残り数日、少しゆっくり楽しんで過ごします~
「ブログ書かないの?」と何回か聞かれましたが、
とっても ボーッとしてました(´▽`)
本日[11日]、無事祖父の三回忌が済みました。
早いもので、祖父が亡くなって二年が経ちました。
そうです、広島の実家に帰省なうです。
久しぶりの広島は寒くて寒くて

寒いのは辛いけど、久しぶりに家族や親戚や友人に会うのは嬉しいものです。
広島への帰路の途中で、

鹿児島で活躍中のkiriworkことクロちゃんと飲んだり、
倉敷で活躍中のHさんに、福山を案内したり、

帰省も法事だけでは終わらせない(`・ω・´)b
広島滞在残り数日、少しゆっくり楽しんで過ごします~
