しーまブログ 島の物産品奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年10月30日

義援金って・・・?


私の田舎でも、福祉センターで義援金の募集を行っているそうです。


コンビニでも。




ふと思ったのが、義援金ってどう配られているんでしょうか?


集められて行政に渡されるのは解るのですが・・・


行政から見舞金として渡されるのでしょうか?


行政が復旧費として使ったりもするんでしょうか?




前の会社で、災害が起きれば募金を集めて送っていましたが、


そのお金がどう使われていくのか考えたこともありませんでした。




義援金が被災者の方々の手に渡り、一日でも早く通常の生活に戻られることを願います。


  


Posted by junko  at 00:58Comments(2)

2010年10月27日

フジTVから

22時まわった頃、バイト先の電話が鳴りました。


電話にでると「フジTVの〇〇と言う者ですが、昨夜の火事について ~中略~ 火元の奥さんがどういう方がご存知ないですか?」


私「こちらは店舗ですので、近隣に住まわれている方の事は解りません。」


フジ「そうですよね~ やはり近くに住まわれている方じゃないと・・・ 解りました。」


電話取材なんでしょうか?


危うく明日のとくだねに使われそうでした。




夕方にバイト先に出勤すると、辺り一帯きな臭い匂いがしていました。


パトカーはずっと美容室の前に止まってパトライトを点けたまま。


帰る時もその状態でした(現場に人が入らない為?)


お店に来られた消防団の方に伺いましたが、鎮火後朝の6時まで燻りを見張っていたそうです。


被害に遭われたブロンド美容室さん、7月か8月に立替されたばかりで、

ウチのお店で嬉しそうに大工さんを招いてお祝いをされていたのに・・・



あれだけの火事で大きな怪我が無かったのが幸いだと思います。


火事に遭われた方々、お見舞い申しあげます。  


Posted by junko  at 03:40Comments(0)

2010年10月26日

火事です!

我が家は国道沿いなので、救急車・消防車がよく通ります。





もうそろそろ寝ようかと思っていたのです。。。


サイレンが遠くから聞こえてきたので、窓を開けて見ると消防車両が5台通過・・・


  この風の中での火災は怖いな・・・


と思っていたらicon30icon29が相次ぎ、

電話をとると「お前のバイト先の近くが火事!オーナーに連絡した方がいいよ!」


えぇっicon42


とりあえずオーナーに電話・・・ 出ないicon10


消防団にお知り合いが多いから連絡行くだろうと思い、慌てて着替えてすっぴんのまま自転車でバイト先へicon47


旧保健所の前の交差点は人だかり。


火事はバイト先の店の道向かいでした。


記憶を辿って・・・ ブロンド美容室の3階建てが火の粉の向こうに見えたので、その横と奥だと思います。


私が行った時には、二棟くらいは全焼の様子・・・





人があまりにも多かったので、バイト先の無事が確認できたら直ぐに帰りました。



怪我された方がいない事と、延焼があまりないことをお祈りします。




今夜は眠れるかな・・・  


Posted by junko  at 02:52Comments(2)

2010年10月23日

戸口に行ってきました

乾かした洗濯物と、差し入れの栄養ドリンクを持って。


やはり名瀬 → 龍郷の道は混んでいました。


戸口の知人宅に洗濯物を持って行くと「助かった~」と。


何も出来ない私ですが、少しはお役に立てたようです。



午前中に伺った時には家の中の物を運びだされていましたが、

午後に行くと大体の搬出と掃除は済んでいました。




今回の災害で特に思ったのは「奄美の方は凄い!」

避難先の公民館などでは、勝手知ったる公民館で直ぐに炊き出し。

水道・電気が止まっていれば、川で洗濯。

土砂崩れや陥没あれば、土建の方でなくても重機があれば直ぐに復旧。

自分の所が大丈夫ならば、直ぐに親類や知人宅の手伝いに。


何よりディFMから聞こえてくる区長さん達の声が明るい明るいface02

大変な災害で元通りの生活に戻るまでには時間が掛かると思いますが、

今こそ奄美人の底力が発揮される時icon12


私も去年奄美に来てからずっと周りの方々に助けて頂いています。

今、奄美で生活できて機織りできるもの奄美の方々のお陰です。

少しでもお役に立てれるように、自分が出来る事を探していきます。  


Posted by junko  at 22:38Comments(0)

2010年10月23日

一旦名瀬に


午前中に戸口に行ってきました。


今日は土曜日ということもあり、手伝いの方が多いそうです。


私が出来ることは・・・と聞いたら、洗濯物を乾かしてきて欲しいと。


一旦名瀬に戻りコインランドリー回りをしてきました。


これから戸口に乾いた洗濯物を届けに行ってきます。




名瀬 → 龍郷 が渋滞しています!


中には災害復旧車が何台も。


ボランティアや手伝いは行き先が決まってから動かれた方がいいと思います。


ボランティアより、先ずは災害復旧車を現地に!  


Posted by junko  at 13:06Comments(0)

2010年10月23日

龍郷に行ってきました

中勝が通行可能になったと聞いたので、龍郷まで行ってきました。





浦の親方のお店と家は無事でした。


ご家族の方も。


ただ、龍郷JA横の土砂崩れまで数十mしか離れてなく・・・


埋もれたお墓、倒れた大きな松、めくれ上ったアスファルト、壁の様な土砂・・・ 唖然としました。







親方に行ってごらんと言われて、戸口の知り合いのお家にも回りました。


停電が回復していて、掃除の真っ最中でした。


名瀬を出る前に何が必要か解らなくて、とりあえず使ってないバスタオルを持って行きました。


渡すと、「とても助かる~」と喜んで下さいました。


戸口では重機が入っていて、片付けが着々と進んでいる様子でした。


明日は微力ながら私もお手伝いに伺う予定です。


電話で直ぐ近くの橋が流れたと聞いていたので見てきました。

赤いラインが橋があった所です。


去年はこの橋を渡ってイザリに行ったのに・・・




名瀬に帰ってからお世話になってる方と電話で龍郷を話しをしていたら、

「手伝いにいくのはいい事だけど、行くことで二次災害や渋滞が起こることがある。

 被害にあった方の為の救援や復旧が、ボランティアの救援になるかもしれない。

 知り合いの所ならいいけど、無闇に行かずに市役所とかで確認してから行った方がいいと思うよ。」

と言われました。 確かに・・・


そー言っている方も、知り合いの方々が古仁屋で災害に遭われ、

行きたくてしょうがないのに我慢して名瀬でワジワジしていると。





災害に遭われた方々、今 何が必要ですか?


大変な状況でしょうが、少しでも発信して頂けたらワジワジしている方も役に立てると立ち上がれると思います。
  


Posted by junko  at 02:02Comments(4)

2010年10月22日

龍郷 浦集落の情報お願いします。

災害に見舞われた皆さんが心配でなりません。


内地の身内や友達から連絡が次々と来ていますが、名瀬に住む私は大丈夫です。





龍郷の浦の親方と連絡が取れていません。


息子さん、お嫁さんにも掛けてみましたが、充電切れか不通なのか・・・


近くのJA横が土砂崩れみたいですし、浸かりやすいと聞いているので心配です。


中勝が通れるらしいので、午後から様子見に行ってみようかとも思っています。






昨日戸口の知り合いとは連絡が取れました。


集落の道が川のようになっていて、小学校まで行けなかったと。


高齢のご両親と一緒なので、私にできることがあれば手伝いに行こうと思います。






停電、断水されている方々、今必要な物は何ですか?

  


Posted by junko  at 13:09Comments(2)

2010年10月17日

しーま飲み会に参加してきました。

里の曙ファンクラブ 会員番号0005番です!


楽しかったですicon06


普段飲めないお酒がダダーンとあったので、遠慮なく飲ませて頂きました。


里の曙さんの前掛けまで頂き(他のブロガーさん達に撮られまくっていたので、そちらをご覧下さい・・・)


「奄美の杜」までお土産に頂き至れり尽くせりface05


町田酒造様、ありがとうございました

その内見学に行かせてもらいますので、見合い相手を見付けておいて下さい(←図々しいicon49


しーま編集局様、素敵な場を作って頂いてありがとうございました

ちゃっかりイベントの宣伝までさせて頂きまして。

またこの様なご機会があれば、参加させて下さい!

もちろん紬で参加します~



二夜連続でむちゃかなさんに行きましたが、料理が美味しくて里の曙も美味しくて~


二次会後、アマミキョさんとそのままの格好で小浜までマニアックな話をしながら歩いて帰宅しました。

証人はアマミキョさんです。


アメリカンハウスビルの前で、若い男の子と相撲を取りそうになったのは内緒ですface06


  


Posted by junko  at 01:18Comments(2)

2010年10月16日

しーま飲み会参加中です

  


Posted by junko  at 19:57Comments(0)

2010年10月14日

「しーま飲み会 supported by 里の曙」

先日のオフ会にて、他のブロガーさん方にご推薦され(何故?)


「しーま飲み会 supported by 里の曙」に参加させて頂くことになりました。




思い起こせば3年前、私は鹿児島の従姉妹と奄美に初めて来ました。


初奄美の私は、以前に来たことがあるという従姉妹に旅の工程の全てを委ねました。


初日にマングローブと古仁屋に行った私達は、夕方名瀬のホテルにチェックインして屋仁川に繰り出しました。


目的は「島料理」と「黒糖焼酎」。


沢山の黒糖焼酎があるという居酒屋のカウンターを陣取りました。


同じカウンターに一人で座られていたお姉様に「黒糖焼酎飲むの初めてなんです!」とカミングアウトし、


色々な焼酎を勧めて頂きました。(後にオーナーの妹さんと判明。現在もお世話になっていますface02


従姉妹と「美味しいね~ 飲みやすいね~」と40度や30度の黒糖焼酎をロックで何杯も・・・


もちろん酔っ払いましたface07icon15二人共アラサーなのに・・・


翌日、二日酔いのまま泥染め体験をしたのは、今は良き思い出です。




まさかその2年後に奄美にIターンして機織りをするとは思ってもいませんでした。


広島にいる時は芋焼酎と日本酒でしたが、“郷に入れば郷に従え”今では黒糖焼酎ばかり。


16日は楽しみです~♪



「里の曙」はバイト先でも人気です。
  


Posted by junko  at 01:13Comments(0)

2010年10月12日

願い事

昨夜のオフ会の最中に、その瞬間は突然に訪れました。



“ブチッ”



あっ・・・


願掛けしていた紬糸のミサンガが切れましたicon12





2年前に着けた二つのうちの一つ。


もう一つは去年切れて、掛けた願いが叶いました。


このミサンガに掛けた願いも叶うかな?







掛けた願いは・・・・・

















秘密ですface02  


Posted by junko  at 02:33Comments(0)

2010年10月11日

オフ会



昨夜パブKで開催されたオフ会に参加してきました。


結婚式帰りの為、ちょっと浮いた格好していましたがicon10


オフ会の内容は他のブロガーさんがきっと書いて下さるでしょう!



初めての参加できっと皆さん的には「誰?」だったと思うのですが、とても楽しかったです。


有難うございましたface02





  


Posted by junko  at 15:17Comments(6)

2010年10月03日

寝れません。。。

22時~ 一時間半ほど記憶をなくしていたせいか、寝れませんface07


今日は7時起きで夕方までバイトなんですが・・・


布団でゴロゴロしていても寝れないので、しばらく放置していた物をイタズラしてみました~




100均で売ってるクリップ式のデジタル時計に紬を貼りました。


貼ったのは龍郷柄。


分解して貼っただけの簡単工作です。


機織りしている時に時間が分からなくなるので(目が悪いので壁掛け時計が見えない)、
機のどこかに挟もうと買って置いてた物です。


こんな感じで、身の回りの物をちょこちょこと紬カスタムしてますface01


  


Posted by junko  at 03:37Comments(8)