しーまブログ 島の物産品奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年04月18日

15日はすきすき紬デー

すっかり春ですねicon75


久し振りに髪を切りに行きました。



少し切っただけですが、指通りが軽いと気持ちまで軽くなったようです。







毎月15日は・・・  『すきすき紬デー』



ということで、今月15日は東京遠征中の奄美加代表不在の集まりでした。





今月お世話になったのは 『あしん』 さん。



和モダンな雰囲気の店内で、料理も美味しく・・・



はい、写真撮るの忘れてますicon11



今回は初参加の方も。



派遣ナースで島に来られてて、初着物として島で大島紬を買われたそうです。



今回は初めて着られるという事で、気合入れて美容室でヘアメイク&着付けされての参加でした。



次回は是非奄美加代表とゆらって下さいね。










  


Posted by junko  at 01:31Comments(0)

2012年04月14日

入校式とザ-ンダム


天気が悪い中、今年も紬学院の入校式が行われました。








第33期生は二名。


今年は京都と岡山からのⅠターン組です。


これから一年間学院生として技術を学び、末永く機織りをして欲しいです。



おめでとうございます





と言う間もなく、こちらへ。





本日オープンの “AIAI広場”


『本場奄美大島紬着付け体験』 のお手伝いにやってきました。


会場は準備万端。




今回の着付けは私を含めて、皆織工さんでした。


体験のお客様が来られるまでは、諸先輩方と楽しくおしゃべりicon209


五人も織工が揃えば、話すは機織りの話ばかり。。。




しばらくしてお客様が!




ザ-ンダムで来島されたお客様です。


紬を着けられたら、早速取材をされていました。




こちらもザーンダムのお客様。




たぶん乗船客の中で最年少じゃないかと。


成人式振りに着物を着られたそうで、初紬だとか。


「軽くて着心地がいい。」と喜んで頂きました。


帯結びも先輩が可愛らしくicon75




色々トラブルもありましたが、大変勉強になりました。








紬会館7階から~ ザーンダム




また、お客様を沢山連れて寄港してもらいたいですね~

  


Posted by junko  at 01:11Comments(0)

2012年04月09日

アタバッグ入荷しました~


去年人気だったアタバッグが、今年も入荷しました!




















価格 : 9000円



龍郷町浦の“前田紬工芸”にて販売しています。



再入荷未定ですので、お早めに!  


Posted by junko  at 02:27Comments(0)

2012年04月06日

生みの苦しみ


本日は小中学校の入学式ですね。


御入学の方、おめでとうございます。


紬学院でもお子さんが入学される方が何名かいて・・・ 今日はお休みになりました。






先日waltzさんからオーダーのお話を頂きました。



紬糸ぐるぐるを使った男性向けのアクセサリーを三点。


ブローチ、ネクタイ止め等を。


ざっくりとしたデザイン図を頂いたのですが・・・ 


予算に応じて、且つイメージに近い物を作るのは難しいicon10


作っては手を止めを繰り返し、やっと出来たのが




これからネクタイ止め二点とブローチ一点を選んで頂いて、あとは引渡しのみとなりました。


一安心。




残った作品はその内、waltz さんの気が向いた時に店頭に並ぶかもしれません。


  


Posted by junko  at 16:13Comments(0)

2012年04月04日

靴下とわたし


先日届いた荷物の中身は・・・



靴下

靴下

靴下!




靴下製造工場を経営している叔父から送られてきた物です。



機織り仲間が、息子さんの通学用の白の靴下で困っていると聞き叔父に相談した所、頼んだ靴下以上の物が入っていました。


叔父の工場は作業着専門メーカーからの注文が多いので、とっても丈夫で履き心地がいいのです。


立ち仕事に最適!


私も愛用していますicon06

  


Posted by junko  at 03:13Comments(0)