2011年11月30日
アイテムを手に入れた!
久し振りに機織り関係の話です。
昨日、このアイテムを手に入れました。

何でしょう?
これを使います。

正解は『電動管巻き機』です。


これで家で横糸の管巻きが出来ます♪
この管巻き機はバイト先のお客様に頂きました。
お母さんかお祖母さんが使われていたようです。
以前は島内の多くのご家庭で機織がされていたとよく聞きます。
そこで皆さんにお願いがあります。
ご家庭で眠っている機織り道具はありませんか?
いつか捨てようと思われているなら、私達に下さい。
皆さんにはゴミでも、私達には大事な道具なのです。
機織り道具を譲って頂ける方は、メッセージから御連絡下さい。
取りに伺います。
譲って頂いた道具は、私達が大切に使わせて頂きます。
宜しくお願い致しますm(__)m
昨日、このアイテムを手に入れました。

何でしょう?
これを使います。
正解は『電動管巻き機』です。


これで家で横糸の管巻きが出来ます♪
この管巻き機はバイト先のお客様に頂きました。
お母さんかお祖母さんが使われていたようです。
以前は島内の多くのご家庭で機織がされていたとよく聞きます。
そこで皆さんにお願いがあります。
ご家庭で眠っている機織り道具はありませんか?
いつか捨てようと思われているなら、私達に下さい。
皆さんにはゴミでも、私達には大事な道具なのです。
機織り道具を譲って頂ける方は、メッセージから御連絡下さい。
取りに伺います。
譲って頂いた道具は、私達が大切に使わせて頂きます。
宜しくお願い致しますm(__)m
2011年11月30日
和ナイト レポ
寒くなってきましたね~
“いざり”のシーズンですが、今年はなかなかタイミングが合わず・・・
来月1度でも行けたらいいな~
さて、完全に忘れないうちにUPします。

今回はNPO法人きものを着る習慣をつくる協議会理事長の中塚先生の講演からスタート。

tetoteeさんの紬女子ライブ

ライブ後には紬ナビ、続いて毎回好評の抽選会がありました。
会場は去年よりも和装率がUP


今回も鹿児島から掛けつけてきてくれたKUROちゃん~

今回も楽しんで頂けたと確信して・・・ 打上げ後にスタッフとゲストで

翌16日にはKUROちゃんを港に送り届け・・・

今回も私的には波乱があった『第7回 和ナイト』も無事終了しました。
次回は夏?
今のところ未定ですが、また皆さんに素敵な和空間を楽しんで頂けるよう日々精進していきます!

“いざり”のシーズンですが、今年はなかなかタイミングが合わず・・・

来月1度でも行けたらいいな~
さて、完全に忘れないうちにUPします。

今回はNPO法人きものを着る習慣をつくる協議会理事長の中塚先生の講演からスタート。

tetoteeさんの紬女子ライブ


ライブ後には紬ナビ、続いて毎回好評の抽選会がありました。
会場は去年よりも和装率がUP



今回も鹿児島から掛けつけてきてくれたKUROちゃん~

今回も楽しんで頂けたと確信して・・・ 打上げ後にスタッフとゲストで

翌16日にはKUROちゃんを港に送り届け・・・

今回も私的には波乱があった『第7回 和ナイト』も無事終了しました。
次回は夏?
今のところ未定ですが、また皆さんに素敵な和空間を楽しんで頂けるよう日々精進していきます!