2010年10月23日
戸口に行ってきました
乾かした洗濯物と、差し入れの栄養ドリンクを持って。
やはり名瀬 → 龍郷の道は混んでいました。
戸口の知人宅に洗濯物を持って行くと「助かった~」と。
何も出来ない私ですが、少しはお役に立てたようです。
午前中に伺った時には家の中の物を運びだされていましたが、
午後に行くと大体の搬出と掃除は済んでいました。
今回の災害で特に思ったのは「奄美の方は凄い!」
避難先の公民館などでは、勝手知ったる公民館で直ぐに炊き出し。
水道・電気が止まっていれば、川で洗濯。
土砂崩れや陥没あれば、土建の方でなくても重機があれば直ぐに復旧。
自分の所が大丈夫ならば、直ぐに親類や知人宅の手伝いに。
何よりディFMから聞こえてくる区長さん達の声が明るい明るい
大変な災害で元通りの生活に戻るまでには時間が掛かると思いますが、
今こそ奄美人の底力が発揮される時
私も去年奄美に来てからずっと周りの方々に助けて頂いています。
今、奄美で生活できて機織りできるもの奄美の方々のお陰です。
少しでもお役に立てれるように、自分が出来る事を探していきます。
やはり名瀬 → 龍郷の道は混んでいました。
戸口の知人宅に洗濯物を持って行くと「助かった~」と。
何も出来ない私ですが、少しはお役に立てたようです。
午前中に伺った時には家の中の物を運びだされていましたが、
午後に行くと大体の搬出と掃除は済んでいました。
今回の災害で特に思ったのは「奄美の方は凄い!」
避難先の公民館などでは、勝手知ったる公民館で直ぐに炊き出し。
水道・電気が止まっていれば、川で洗濯。
土砂崩れや陥没あれば、土建の方でなくても重機があれば直ぐに復旧。
自分の所が大丈夫ならば、直ぐに親類や知人宅の手伝いに。
何よりディFMから聞こえてくる区長さん達の声が明るい明るい

大変な災害で元通りの生活に戻るまでには時間が掛かると思いますが、
今こそ奄美人の底力が発揮される時

私も去年奄美に来てからずっと周りの方々に助けて頂いています。
今、奄美で生活できて機織りできるもの奄美の方々のお陰です。
少しでもお役に立てれるように、自分が出来る事を探していきます。
Posted by junko
at 22:38
│Comments(0)