しーまブログ 島の物産品奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年01月11日

厄払い


1月10日(祝)


珍しく一日休みだったので、織り仲間と高千穂神社へ厄払いに行ってきました。

厄払い


知らない間に去年から厄年に入ってましたface07


今年は本厄icon103


本当は節分の日に厄払いしてもらうらしいのですが・・・


とりあえず「目標:節分までに厄払い」を達成。


一安心です。



初めての高千穂神社での厄払いは、結構本格的でした。


内地では、簡易祝詞で手抜きの祈祷も多いのですが・・・


厄払い後に「お守り・神札・かごしま暦」を頂きました。

厄払い


私の部屋は神棚が無いけど・・・ 神札どうすればいいのでしょう?





ちなみに、厄除祈願初穂料は¥5000でした。



Posted by junko  at 02:11 │Comments(2)

この記事へのコメント
始めまして、高千穂神社の神主です。厄除けのお祓いをお受けになられたんですね。お参りご苦労様でした。

さてお札の祀り方ですが、簡単に祀る場合はお札の裏側に両面テープなどを貼り、お部屋の北側もしくは西側(神様を南か東に向くように)高いところに貼り付けると良いでしょう。

部屋の壁に棚状のものが有ると尚良いです。

詳しくは高千穂神社までお電話下さい。
Posted by 神主DJ神主DJ at 2011年01月12日 22:40
>神主DJさん

先日は有難うございました。

早速方位磁石を購入して方角を確認し、西側の天井近くの壁に張り付けました。
一緒にお払いに行った友達にも説明します。
来年までの一年、難が小さくなるように驕ることなく“陰徳”を積んでいきたいです。
Posted by junkojunko at 2011年01月14日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
厄払い
    コメント(2)