しーまブログ 島の物産品奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2010年08月01日

機織り④



さあ、今日は頑張って更新!


“筬通し”終えた経糸を、織り付け棒に結び付けていきます。

バッタンを機に掛け、筬をセットします。

筬通しした糸を引き揃えて強く引っ張ると、絣糸と地糸は上下に分かれます。

分けた地糸を12等分し、一束ずつ真ん中から織り付け棒に結び付けていきます。


真ん中から糸束の張力均一になるように加減して、固く結び付けます。

次に絣糸を地糸の上になるように数個に分け、織り付け棒に解けないように仮結びします。

絣糸は後で解きます。

織り付け棒に経糸を結んだら、絣かけ(モデ)を巻いて固定します。


モデして剣(経糸全体の張力)を詰めると、織り始めの織り付け棒の所が

ピンとなります。


次はやっと緯糸(よこいと)が登場します!  


Posted by junko  at 16:11Comments(0)

2010年08月01日

『第4回 和ナイト』開催のお知らせ♪



8月15日(日) ASIVIにて

開場:19:00~ 開演:19:30~

チケット:(前売1ドリンク付)2000円 (当日)2000円

紬んちゅの会主催の『和ナイト』が開催されます。



思い起こせば、奄美に来たばかりの去年の春。

「着付け講習会を手伝って。」の誘いから、

毎月15日の『すきすき紬デー』の懇親会には殆ど顔を出すようになりました。

気が付けば主要メンバー?

年下の代表に駄目だししながら、お手伝いさせてもらってますface02


実は・・・ 第2回和ナイトから、私が帯結びショーを担当させてもらってます。

毎回、皆さんに何かしらの提案ができ、和装を楽しんで頂ければと考えていますが、

これが中々難しくicon10

今回もまた新しい提案ができればと、悩みながら準備に追われています。



今回は浴衣ライブ、八月踊りなども行います。

抽選会もあり、素敵な景品が当たる可能性も!?

お祭りで着た浴衣を終う前に、もう一度袖を通していらして下さいface02

要予約ですが、無料着付けサービスもありますよ♪  


Posted by junko  at 14:35Comments(4)